top of page
検索

シウマイ日誌

執筆者の写真: Wataru UedaWataru Ueda

売り上げの日報をつけていますが、そこには来店されたお客様の人数が記入されています。それは時間ごとになっています。


youtubeにアップしようと動画は撮影した見たものの、2日間手を付けられずにいました。加えて弁当の配達も行けてません。来店人数を見ると、10月に比べて日当たり6人程度増えています。それが影響して時間がないのでしょうか?う~ん、何とも言えません。


なぜ叉焼か、と言われれば売り上げのバランスのため、とも言えます。一つ一つ作業を行う必要がないうえ、グラム単位で代金を頂戴できる商品は貢献度が高いな、と考えました。


加えて、いわゆる焼き豚で、しかも炭火で焼き上げる、というお店が偶然あまりないのだ、ということも導入のきっかけになったと思います。


角煮との併売で若干数量が伸び悩みますが、当店の看板商品です。新しくロースもトライしてみようかと思います。


ぜひ、お試しいただきたい商品です。



 
 
 

最新記事

すべて表示

暑くなってきました

店内の気温が37度!13時ごろから17時ごろまで。毎年のことですが私は全然大丈夫です。しかしお客様が不快ですよね。 叉焼を焼いていることを想定しての室内容量と換気力なので非常に強力で冷暖ともにエアコンは全く効かないのです。...

Commentaires


​小田急相模原駅より徒歩5分 赤い看板が目印
大粒熟成シウマイと炭火焼叉焼の持ち帰り専門店
​            シウマイのタチバナ

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

神奈川県相模原市南区相南4-1-30

umaisiomai@gmail.com

Tel: 042-851-5314

7II00235.jpg

​© 2019  シウマイのタチバナ. Proudly created with Wix.com. All photos by Scrapy Keiko

bottom of page