top of page
検索

シュウマイ日誌

びっくりするほど間が空いてしまいました。


夏の疲れが出たのでしょうか?イオンへのお弁当の配達も11月は3回しか行けませんでした。寒いのが苦手で冬になると活性が落ちてしまうようです。


お弁当の配達の減少は、販売個数の減少です。客観的に見て、売り場で自分の商品が弁当や仕出しを本業とする他店様の商品に比べて魅力がありません。彩りやおかずの種類、盛り付けなどなど。これを改善する意欲が、湧きません。もともと冷凍のシウマイを販売した買ったので、無理がありました。


守成クラブへの参加の意欲もなんとなく減退しています。


やはり本当に自分のやりたいことのみをやるのが長続きのコツです。すぐにやめて自分が本当にやりたいことに時間を費やすのがいい。


お弁当の配達がなくなって、掃除に力を入れるようになりました。新商品や既存商品の改良にも手をかけるようになりました。


店売りは地域密着で勝負したい、ということのようです。卸売りは自分の得意なもの、本当に売りたいものだけやる。


youtubeは何度か紹介したようにランチェスター戦略の本で取り入れられている方が紹介されており、それをやってみたのですが、同時に手書きチラシを配った方の事例も取り入れてみたところ、自分には手書きチラシのほうがあっている。もともとyoutubeは単価の大きい全国を相手にできるような機械やさんの実例、手書きチラシはお弁当屋さんの実例でしたので、後者のほうがなじみがよいのは当然だったかもしれません。


やりたいことだけやったほうが良い。時間は貴重ですから。明確に決まった気がします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
暑くなってきました

店内の気温が37度!13時ごろから17時ごろまで。毎年のことですが私は全然大丈夫です。しかしお客様が不快ですよね。 叉焼を焼いていることを想定しての室内容量と換気力なので非常に強力で冷暖ともにエアコンは全く効かないのです。...

 
 
 

Comments


​小田急相模原駅より徒歩5分 赤い看板が目印
大粒熟成シウマイと炭火焼叉焼の持ち帰り専門店
​            シウマイのタチバナ

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

神奈川県相模原市南区相南4-1-30

umaisiomai@gmail.com

Tel: 042-851-5314

7II00235.jpg

​© 2019  シウマイのタチバナ. Proudly created with Wix.com. All photos by Scrapy Keiko

bottom of page