top of page
検索
執筆者の写真Wataru Ueda

日々雑記

おはようございます。


3月は営業日が多く、あと1週間あります。


3月1日から始まったトイレットペーパー騒動もこのごろは少し落ち着いてきたように思いますが、マスクはまだ品薄のようですし、私の知らないところで日常に大変不便をきたしている方も多いかと思います。


先週の三連休は季節を先取りしたような温かさで、気持ちも明るく商売できました。おなじみのお客様も、久しぶりのお客様も見えられ、商売の楽しさを久々に感じました。


やはり、盛合せライスの値下げの効果は、無視できません。来店客数が増えた上、一方辺りの客単価および買上点数も下がりませんでした。


これまでの営業経験ですべての品物が同じように儲かるわけではない、ということが目の前で起こっているのでしょうか。この形の盛合せライスはお客様を呼び込むための商品としての役割を担っているのかもしれません。


開店一周年が目前に迫っています。この一年で何が出来たか、どこまでこれたか。次の一年でどれだけ遠くまでいけるか?


日常に埋没しないよう、時間が取れたときに迅速に手を打つ。水曜日はそんな時間になりそうです。




閲覧数:140回2件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年10月後記

暑くなってきました

店内の気温が37度!13時ごろから17時ごろまで。毎年のことですが私は全然大丈夫です。しかしお客様が不快ですよね。 叉焼を焼いていることを想定しての室内容量と換気力なので非常に強力で冷暖ともにエアコンは全く効かないのです。...

2 Comments


Wataru Ueda
Wataru Ueda
Mar 27, 2020

たまyanさん


おはようございます。返信が遅くなり申し訳ありません!

一日一日は非常に長いのですが、振り返るとあっというま、ですね。これをあと何年やるのやら、と途方に暮れることもあります。遠くを見られるときに一気にみて、普段は目の前のことをコツコツ、ということがコツなのでしょうか?


また、お会いできるのを楽しみにしております。

Like

たまyan
たまyan
Mar 25, 2020

こんにちは、最近ご無沙汰しています笑笑。

たしかに、取っ付き安さやお得感は有りますよねぇ。

まだ手探りで試すべき事も多いのでしょうが、お店は半年、一年、三年がヤマで、オープンして三年を越えればほぼ安泰と言いますから、今の世間この状況を乗り切ることでオダサガにある程度根付く事が出来た実感が湧いて来るんじゃないでしょうか。

無責任な(笑)感想で申し訳ないです。



Like
bottom of page